つくねの254倍

つくねの254倍

つくねと申します。普段の生活を254倍楽しくするような情報などを提供します



→記事一覧←

→漫画、映画、本 紹介←

口臭予防にも!?効果のあるツボをご紹介します 2 2

 

口臭を原因から知って予防しよう!

自分ではなかなか気づけない【口臭】。「歯磨きしてれば大丈夫」なんて思っていませんか?でも、それだけでは不十分なことも。場所も時間も選ばず、道具もいらない簡単な口臭予防法をご紹介したいと思います。



そもそも口臭の原因って?

口臭は、口の中の細菌が増殖して起こることがほとんど。歯磨き直後は口臭が改善されていても、体調の変化やストレスによって、唾液の分泌が減り、口の中の細菌が増殖しやすい状態になるのは珍しいことではありません。

口臭は、タバコやお酒をたしなむ男性の悩みなどと捉えられがちですが、実は女性の方が切実。女性の更年期は、ホルモンの量が急激に変化するため、最も注意したい時期とも言えます。
歯磨きやマウスウォッシュでのオーラルケアの効果を、最大限にするためにも、しっかり唾液のある口内環境に整えていきましょう。


唾液を出すためには?

お口の中に、適度に唾液がある状態が口臭予防には欠かせない条件です。唾液を出す簡単な方法としては、ガムや昆布、お茶の葉を噛む方法などがあります。しかし、それらの方法は、噛む物がなければできませんよね。ここでご紹介するのは、唾液の出るツボです。



口臭予防に効くツボとは?

・頬車(きょうしゃ)

 

 

 

フェイスラインのエラの部分から、上に向かって中指1本分。耳の下に位置するところで、少しくぼみがあります。耳下腺という唾液腺がある部分で、唾液の分泌に効果的な耳下腺マッサージなどもこの部分を刺激します。人差し指や中指で10秒~1分ほど指圧します。口を軽く開けたり閉じたりしながら繰り返すと、刺激が増します。


・翳風(えいふう)

このツボも、耳の近くにあるツボです。耳たぶの後ろにあるくぼみで、押すと顎や歯、耳に響く感覚があります。このツボも、頬車(きょうしゃ)同様、人差し指か中指で10秒~1分ほど指圧します。


・湧泉(ゆうせん)

足の指を曲げたときに足裏にできる「人」の字の中央で、少し凹みができる部分です。親指かツボ押し用の棒などで少し強めに押し、10秒~1分ほど刺激を加えます。湧泉がじんわり温かくなってくるまで繰り返すと効果的です。足の裏でゴルフボールを転がして刺激をする方法もあり、キッチンで家事をしながらや、仕事の合間にオフィスでもできるのでおすすめです。


・合谷(ごうこく)

『最強のツボ』と呼ばれているほど、いろいろな効果のある手のツボです。人差し指と親指の2本の骨の合流地点で、若干人差し指よりにあります(押すとじわ~っとする感覚があるところ)。3~5秒押したら1秒離す、を繰り返しやってください。
合谷は、歯痛、高血圧、生理痛、頭痛、蓄膿症、花粉症、難聴、耳鳴り、肩こり、のどの痛み、いびき、かぜ、五十肩、寝違え、神経過敏、精神不安、入眠困難、めまい、物忘れ、無気力、腎臓の疲れ、便秘や下痢など、効果にはきりがないとまでいわれるツボです。代謝アップ効果もあることから、腸内環境やニキビなどに働きかけ、美肌にもなるといわれています。


1日1回、1週間からはじめよう

どこのツボをどれだけ押さないといけないということはありませんが、最低でも1つのツボにつき1日1回は押さえてあげるようにしましょう。
テレビを見ながら、本を読みながらでもでき、道具いらずで手軽なので空き時間に行うことを習慣にしたいですね。まずは1週間続けてみましょう。口臭予防以外にも、ツボによってさまざまな健康・美容効果があるので、ぜひ日常に取り入れてみてくださいね。

スポンサードリンク